日本ドラマ・映画



1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2023/02/20(月) 10:25:46.07ID:7wxIXAGx9
2/20(月) 10:23配信

 嵐の松本潤が戦国大名の徳川家康を演じるNHK大河ドラマ「どうする家康」
(日曜・午後8時)の第7話が19日に放送され、
世帯平均視聴率が13・1%だったことが20日、分かった。
(数字は関東地区、ビデオリサーチ調べ)

 
初回は15・4%でスタート。第2話は15・3%。第3話は14・8%。
第4話は13・9%。第5話は12・9%。第6話は13・3%。
今回は前回から0・2ポイント微減も13%台を維持。
個人視聴率は8・0%となった。

 
小国の三河(現・愛知県)に生まれ、周囲に翻弄(ほんろう)されながらも、
天下統一を果たした徳川家康の生涯を描く物語。
「リーガルハイ」
「コンフィデンスマンJP」などで知られる脚本家の古沢良太氏が、
新たな視点で家康を描く。

 
第7話は「わしの家」。
元康(松本)は、家康と名を改める。
国をまとめたいと願う家康だが、三河内の争いも絶えず、三河統一は遥か先の話。
そんな中、民衆の間で一向宗が人気と瀬名(有村架純)から教えられる。
家康は宗徒が集まる本證寺に潜入すると、そこには寺内町という巨大な町がつくられ、
住職の空誓(市川右團次)は、「民が苦しむのは武士のせいだ」と説いていた。
家康は一向宗への対抗を命じるが…という展開だった。

報知新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2fb75645da50d2fc6ee1918825fc6dfaa3dbcac

(出典 NHK大河「どうする家康」第7話視聴率13・1% 前回から微減も13%台キープ [Ailuropoda melanoleuca★])


【第7話視聴率13.1% !!大河ドラマ【どうする家康】前回からギリギリ13%台キープ中・・・】の続きを読む



1 jinjin ★ :2023/02/19(日) 09:50:20.64ID:i1y0fctA9
キムタクvs福山雅治 4月期ドラマ“頂上決戦”勝つのはどっち?
過去の戦績は五分五分


今年4月期の連続ドラマ2本を巡って芸能関係者がザワついている。
“共演絶対NG”と囁かれている木村拓哉(50)と福山雅治(54)が正面から激突するからだ。


木村はフジテレビ系“月9ドラマ”「風間公親-教場0-」に出演。

福山の方はまだ正式に情報解禁されていないが、
「週刊文春」によればTBS系日曜劇場で盲目のFBIプロファイラーを演じるという。


放送の曜日や時間がかぶらないとはいえ、同じ4月期の連ドラ主演のため、
人気者同士の頂上決戦に熱い視線が注がれている。


「『教場』の続編が連ドラになるという噂は昨年春から関係者の間で囁かれていました。そして昨年10月末に『週刊文春』が、TBS系日曜劇場での福山主演と相棒役に大泉洋という企画をすっぱ抜きました」(テレビ関係者)



さて、このガチンコ勝負の行方を占ってみよう。
2人の直接対決の前哨戦と位置付けられているのが、近々の映画の興行収入の比較だ。

木村の「THE LEGEND & BUTTERFLY」は最終的に興収35億円前後にとどまると予想されているが、
福山の昨年9月公開「沈黙のパレード」は30億円超だった。

「数字だけ比べると木村さんが上に見えるが、莫大な宣伝費を考えれば、純利は福山さんの方が上かもしれません」(映画関係者)


では視聴率はどうか?

木村は昨年4月期「未来への10カウント」(テレビ朝日系)で苦戦しながらも平均視聴率は11%近い数字を記録した。

福山の連ドラ出演は19年4月期のTBS系日曜劇場「集団左遷!!」で、10%を辛うじて超えた。
こちらも接戦だったといえる。


■ガッキーの強力援軍も加わる「教場」

「今回のおふたりの勝負の行方を占う上でポイントになるのは、木村さんが純粋な新作ではなく、評判が高かった単発ドラマ『教場』の続編を選択したことでしょう。
20年、21年の新春の特別ドラマが好評だった『教場』が4月期のプロローグのような役割を果たし、視聴者の気持ちがすんなりと感情移入できるのではないかと解釈できます。

しかも新垣結衣さんが、木村さんと今作で初共演を果たし、シングルマザーの新人刑事役を演じるというから、かなり強力な援軍です。

対して福山さんも、ドラマ業界では失敗しにくいといわれている“警察もの”。
しかもバディーを組むのは視聴者の間で“最も好感度が高い”といわれ、
プライベートでも仲のいいところをうかがわせている大泉洋さん。
両ドラマとも死角を探すのも至難の業です」(テレビ関係者)


筆者が今あえて判定を下すとすれば、
“3部作”仕立ての「教場0」に分があると予想する。
木村が3部作で視聴者に本当に見せたかったのは今回の「教場0」だったのではないかと思うし、新垣との初共演も大きなプラス。

映画のプロモーションがあるのに、クランクインが4カ月以上も前だったことからもキムタクの本気度がうかがえる。

予想はあくまで現時点でのもの。両雄の勝敗の行方とは関係なくドラマを純粋に楽しみたい視聴者も多そうだ。


https://news.yahoo.co.jp/articles/fa1d14ca389e557692bb05f3dd9092d2c05925c0

(出典 【テレビ】キムタクvs福山雅治 4月期ドラマ“頂上決戦” 勝つのはどっち? 過去の戦績は五分五分 [jinjin★])


【「4月期ドラマ」どっちが勝つのか??【月9・キムタク】対 【日9・福山雅治】過去の戦績は五分五分 !!】の続きを読む



1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2023/02/19(日) 04:07:25.81ID:cV6TqXUz9
2023年2月19日 4時0分 スポーツ報知

 歌手で俳優の福山雅治(54)が、4月期のTBS系日曜劇場「ラストマン―全盲の捜査官―」(日曜・後9時)に主演し、親交の深い俳優・大泉洋(49)とバディを組むことが18日、分かった。

主演したNHK大河ドラマ「龍馬伝」(10年)以来、13年ぶりの共演になる。

 
凸凹コンビが難事件を解決する刑事もので、福山は交換研修生として来日した盲目のFBI捜査官・皆実(みなみ)、大泉は犯人逮捕のためには手段を選ばない孤高の刑事・護道(ごどう)を演じる。

「グランメゾン東京」「マイファミリー」などの日曜劇場を手がけた黒岩勉氏が脚本を務める。

 
2人は、クランクイン直後に都内で取材に応じた。
福山は「大泉さんとは『龍馬伝』で近藤長次郎として自害されて、悲しい別れをして以来。警察社会を生き抜こうとする護道さんに会えてうれしかったですね」。

大泉は「大河ドラマの時、絡みは多くなかったですから。(作品の)テイストも違うので初共演に近い気持ちです」と話した。

 
皆実は鋭い分析力と嗅覚、触覚を持ち、
事件を終わらせる切り札を意味する“ラストマン”の異名を持つ。

過去の事故で両目の視力を失ったが、愛嬌(あいきょう)と社交性のある、人たらしの男。
一方の護道は祖父の代からの警察官僚一家。
キャリアでありながら官僚ポストに就かず、犯人を挙げることに異常な心血を注ぐ。

 
福山は
「最高で最強のバディが周囲を巻き込み、大きなうねりを生み出す。2人でうねりの中心になれれば。シリアスだけど、ちょっとニヤリとできるような見せ方ができるんじゃないか」。

対する大泉は
「最近は『福山さんのモノマネをする人』
『福山さんの面白伝説を語る人』と思われがち(笑い)。
福山さんからも『洋ちゃん、そろそろ新作を』とプレッシャーを感じ始めていて…」と苦笑い。
「ドラマを盛り上げつつ、新しい福山さんのモノマネ、新たな『福山雅治伝説』を仕入れるのが、僕の使命と感じてます」と演技以外での奮闘も誓っていた。

 
福山は「数字(視聴率)次第」とした上でシリーズ化にも意欲を見せた。
「我々がどれだけ望んでも、世の中が望んでくれなくては成立しない。
僕は望んでいますけど」とニヤリ。

「(視聴者の)皆さんが望んでくれるのであれば、望みがかなう。とにかく面白く、いいドラマ。それは間違いないですから!」と言葉に力を込めた。

https://hochi.news/articles/20230218-OHT1T51277.html

(出典 hochi.news)

【13年ぶり最強のバディ!!【福山雅治】&【大泉洋】4月期TBS系日曜劇場で主演 !!】の続きを読む



1 冬月記者 ★ :2023/02/11(土) 23:15:07.84ID:ZMowLebS9
<大病院占拠>やっぱり!?青鬼の正体が明らかに 
メンバー全員の正体も判明(コメント全文)


 櫻井翔さんが主演を務める連続ドラマ「大病院占拠」(日本テレビ系、土曜午後10時)で、病院を占拠した鬼の面をかぶった武装集団「百鬼夜行」のメンバー全員の正体が2月11日放送の第5話で明らかになった。

 リーダー格の青鬼の正体は人気グループ「Sexy Zone」の菊池風磨さん、
赤鬼は忍成修吾さん、
白鬼は真飛聖さん、
黄鬼は柏原収史さん、
黒鬼はベッキーさんが演じていることが判明した。


 
第5話では、黄鬼と白鬼が、お面を外してむせび泣くシーンがあったほか、病院に身を潜めていた動画配信者の因幡(明日海りおさん)が鬼たちの前に姿を現し、灰鬼と桃鬼が面を外している映像の公開と引き換えに、青鬼のインタビューを撮りたいと交渉。

 
因幡によるインタビューがセッティングされる中、スタッフステーションに集まった青鬼、赤鬼、黒鬼が面を外すというシーンもあった。

 
なお、第4話で、灰鬼の正体が、大病院を占拠された直後に、鬼たちに銃*れたはずの心療内科医の常陸潔(水橋研二さん)で、桃鬼の正体が、娘の亜理紗(浅川梨奈さん)であることが明かされている。

 
第3話では、緑鬼の正体が村上淳さん、橙鬼が森田甘路さん、茶鬼が「ラバーガール」の大水洋介さんだったことが明らかになっている。

 
青鬼の正体の候補として早くから名前が上がっていた菊池さんは、
「苦しかったです(笑い)。
自分の名前がたくさんあがっていたので、何度も心折れそうになりました(笑い)」とコメント。
「大学時代の友人や会社の後輩などからも連絡が来ていたのですが、一律で肯定はせず『ニヤリ』の絵文字で返していました(笑い)」と明かしている。

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/e170dda3d1700906d04eaf2684da388f5e743b64

(出典 【テレビ】櫻井翔さん主演「大病院占拠」 やっぱり!?青鬼の正体が明らかに メンバー全員の正体も判明(ネタバレあり) [冬月記者★])


【やっぱり??ですよね~!!櫻井翔ドラマ【大病院占拠】鬼のメンバー全員の正体が判明!!】の続きを読む



1 爆笑ゴリラ ★ :2023/02/07(火) 19:30:14.18ID:wwz2J46P9
2023.02.07 19:00

俳優の松山ケンイチと山田孝之が、2月5日放送のNHK大河ドラマ『どうする家康』第5話に出演。

2人の熱演を見た視聴者から、
「主演を食っている」
「もうこの2人が主人公でよくない?」などと称賛する声があがっている。

このドラマは、いま最も注目を集める脚本家の一人である古沢良太氏が、
誰もが知る歴史上の有名人・徳川家康の生涯を新たな視点で描いた作品。

『嵐』松本潤演じる、国と家族を失った孤独な少年・竹千代(=元康、家康)が、
弱小国の主として生きる運命を受け入れ、乱世に飛び込んでいく奮闘記だ。

第5話では、元康が岡崎に囚われている妻子を救うべく、イカサマ師と呼ばれ嫌われている本多正信(松山ケンイチ)に望みを託す。


「松ケンか山田孝之が主役じゃダメだったのかな」

胡散臭いが悪知恵が働く正信は、伊賀忍者の服部半蔵(山田孝之)と
〝妻子奪還作戦〟を敢行する。

当初は「忍び働きの銭などいらん」とあくまで〝武士〟として働きたいと拒否していた半蔵だが、その気持ちを見抜いた正信が「武士として」依頼をしていると念押しした上で、銭を押し付ける。


貧困にあえいでいた半蔵は、半ば強引ながらも正信に協力するに至った。
しかし、この日は結局、作戦失敗。
次なる作戦に向け、動きだすという展開になった。


「松山さんと山田さんの名演技っぷりに、
視聴者からは
《今までで一番面白かった》
《今季最高得点出た》などと絶賛する声が続出しています。


その一方で、かねてから指摘されていた〝松潤の力不足〟問題について
《松ケンか山田孝之が主役じゃダメだったのかな》
《松潤いない方が良くないか? 一番マシな回だったかもしれん》
《松潤いない方が物語に引き込まれる 》などの声も。

この回は、松本さんが全く出なかったうえ、その回が面白かったとあっては、
主演の面目丸潰れでしょうね。


視聴率が早くも低迷し、春頃には二桁割れになるとの見通しもある中で、
華のある2人の登場に良くも悪くも盛り上がっています」(芸能ライター)

ゲスト出演者が主演を食ってしまうとは、なんとも複雑なものだ…。

https://myjitsu.jp/archives/408476

【「松山ケンイチ」&「山田孝之」に絶賛の声!!大河ドラマ【どうする家康】松本潤の不在回が大好評とは??】の続きを読む

このページのトップヘ